2007年5月日記帳


[31日(木)] 内科受診、海洋班コンペ、その他

 今朝は東芝病院へ行き、2ヶ月ぶりに内科を受診した。血液検査、尿検査の結果では糖尿病は依然継続しているが、その他高脂血症や血圧などは問題ない。糖尿は結局食事療法と運動であり、更に気を付ける必要性が認められた。たまたま東芝健保組合の機関誌「元気ライフ21」に運動と食事バランスの記事がのっていたので、勉強してみることとした。

 旧制浦和高校の海洋班コンペが学士会館で行われた。会費が余っており、皆高齢者になったので、余り先のことまで考えられないので、今回は会費ゼロとして行われ、来年も5月30日に行うこととした。出席は15人程度であったが、杖をついているのが4人もおり、老化現象が顕著であった。久しぶりに旧友と歓談することができた。

 今日は久しぶりに気温が低く、最高20℃くらいであったが、夕方から夜にかけて、落雷や豪雨、あられも降ったようで、近頃珍しい悪天候だった。


[30日(水)] アクアスパ、新横綱誕生、その他

 2週間ぶりに水曜日定例のアクアスパへ行き、いつものメニューでトレーニングを行った。今日もプールで仲代達也に会った。自転車漕ぎの最大心拍数は100で、いつもより少なかった。ゴムテープを使った手を前後に回す運動でもっとゆっくりやるようアドバイスを受けた。水泳は少し苦しくて、最後の200mは水中歩行にした。水泳前後の体重は2週間前と同じく72.5kg→71.9kgであった。昨日までの旅行でかなり食べたが、その影響はなかった。

 前評判の高かった大関白鵬が横綱審議会で全員一致して新横綱に推挙され、精神一到頑張りますと答えていた。尚彼の父親も同じ22才でモンゴルの横綱になったという。ただ横綱が二人とも蒙古人で、日本人の横綱が出てこないのがやや淋しい。

 ルーチンをこなし、会議室も久しぶりに書き込んだ。又新規投資について証券会社と打ち合わせを行った。


[29日(火)] 土肥温泉一泊旅行第二日目、その他

 朝は7:30からバイキングの朝食があり、その前に又入浴した。9:00土肥温泉を出てバスで南下し、堂ヶ島へ行く。堂ヶ島では遊覧船に乗り、あとはピアドーム天窓へ言ったり、ヴィヴィコースと堂ヶ島を覗いたりした。その後又バスで下田から下賀茂に近い湊というところにある郷土割烹おか田という店で金目鯛の煮付けなどの昼食をとる。15分離れた下田に12:55到着し、市内を散策し、吉田松陰拘禁の跡や日米下田条約の結ばれた了仙寺まで足を伸ばした。ついで沼津に戻り味公房で買い物時間があり、16:05出発し、再び東名に乗り、夕食として鯛飯弁当がでた。港北PAで休憩し、都内に入ってから渋滞したが、17:55新宿に到着し、18:50帰宅できた。

 予定より2時間早く帰宅できたので、2日分のルーチンワークをこなし、日記も書くことができたので、明日から正常に戻れる。


[28日(月)] 土肥温泉一泊旅行第一日目、松岡農相自殺

 たびとも バスツアー 「1泊6食付き!伊勢エビ・アワビが選べる夕食 駿河湾が一望できる絶景の露天風呂・土肥温泉」にでかけた。参加者は42名でバスは満員であった。自宅を7:35に出、新宿10号線高架下から8:50バスで出発し、朝飯としておにぎりが2個配られた。東名に乗り、途中足柄SAで休憩後沼津インターで降り、沼津御用邸記念公園に行き園内各地を約60分散策し、沼津港魚市場近くの丸天というレストランで昼食として美味しい寿司を食べる。ついで大仁の近くの「道の駅伊豆のへそ」だか「伊豆洋蘭パーク」で饅頭を試食したがうまいので一箱購入した。15:05には土肥温泉グランドホテル明治館に到着した。早いので近くの土肥金山に行き、坑内を見学し、純金コーヒーを飲んだ。ホテルの風呂は眺めが素晴らしかった。18:00から夕食だったが、品数は多かったが、味はそれほどでもなかった。夕食後も一風呂あびた。

 夜のテレビでは松岡農相が大臣としては珍しく現職で自殺したニュースで一杯であった。任命権者である安倍総理にも影響が出ると思われる。


[27日(日)] 本厚木でゴルフ、大相撲白鵬全勝優勝、

 今日は暑い日で5月なのに28℃もあり、大分では36,1℃になったという。そこで下着なしの半袖シャツで望んだが、日向にいると暑いが、カートに乗っているとそれほど暑さは感じなかった。午前中などむしろ風が強くてあまり暑さは感じなかった。今日は正昭会という大正と昭和一桁生まれの会に欠員があり潜り込ませてもらった。アウト、イン、共に50が切れず情けない始末であったが、同伴者の話によると、スイングの改造で、50を切れなかったのがボギーペースで回れるようになったという。参考になったので練習してみることとした。尚本日でスコアカードは4枚だしたので、あと1枚でハンディ改訂が行われる。ただし決定は6月末になりそう。

 大相撲は、大関白鵬が横綱朝青龍を破り全勝優勝した。2場所連続優勝したので明日の会議で横綱昇進は確実視されている。


[26日(土)]  地方行政フォーラム、ルーチン、伊豆一泊旅行準備

 昨夜の地方行政に関するオープンフォーラムは、第2回で「地域経営に必要なもの〜都市と地方、それぞれを例に〜」と題して、前佐賀市長の木下敏之氏とABCマーケティング代表の箕浦英一氏が講師となって進められた。木下氏が1999年39才で佐賀市長に当選してから2005年9月まで2期6年半市長をつとめた間、幅広く改革を行ったが、元々三菱地所にいた箕浦氏の援助で佐賀市の街作りをしたり、箕浦氏の東京国際フォーラムの改革などが紹介された。貧乏な自治体はもうけるプロジェクトを見抜く力が必要で、まず地元にあるものを磨き上げ新しい価値をつけることが大事だが、地元の人はなかなか気がつかないといっていた。

 ルーチンに関しては前日同様、情報収集と道州制の会議室・談話室でコメントし、最近の注目情報の原稿を一部作った。

 又明後日からでかける伊豆一泊旅行に関して、行程表を作成し、関連地図をコピーし、携行品のリストを作成し、デジカメ用電池の充電を行った。


[25日(金)]  トプコン創立75周年記念行事、ルーチン、三井ホーム、フォーラム参加

 昨夜のトプコン創立75周年記念・感謝の夕べはホテル・オークラ本館1階で開催されたが、出席者が700名以上1000名近くいたように見え、なかなかの盛会であった。外国からも48ヵ国から参加しているそうで、国際的な企業としての行事であった。反面人が多すぎて、必ずしも旧知の方に皆お目にかかることはできなかったが、最小限必要な方にはお目にかかることはできたと思う。今後も発展を続けることを祈る。

 昼間はいつものように電子メール、AirCampusで情報収集をし、会議室、談話室でコメントし、大分たまってきたので最近の注目情報の原稿をつくり始めた。

 かねて要求していた建設費用の最終版を三井ホームに持ってきてもらったが、まだ完成していないので、今月中にはっきりしたものを出して貰うことにした。尚移転は7月下旬に間に合わせてもらうことにした。

 夜は東京財団の地方行政に関するオープンフォーラム(第2回)〜自治体を輝かせるための処方箋〜が日本財団ビルで開催されるので出席する。内容については明日の日記に記載する。


 

[24日(木)]  東芝社友懇談会、トプコン創立75周年記念行事、その他

 今日の昼は東芝社友懇談会で、浜松町の本社ビル38階で行われた。時間前には家電の展示室に案内され、パソコン、テレビ、掃除機、電気釜、その他の新しい製品が並んでいて、液晶テレビの選び方など説明してもらった。懇談会のはじめには西田社長の業績説明があったが、値下がりの激しいものもあったが、何とか増収・増益にすることができた。その後乾杯、昼食、歓談の後新入会員の挨拶があった。尚田中久重翁の青山霊園の墓地を改装したとかで、希望者の見学会があったが参加しなかった。又昨日依頼された三共木工について米沢副社長に検討をお願いした。

 夜はホテルオークラでトプコンの創立75周年記念・感謝の夕べが開催され、招待されたので出席することとしている。内容で特別の事項があれば明日の日記に記載する。

 沈才彬の「今の中国がわかる本」を読み終わった。中国の問題点を実によく描き出している。北京五輪、上海万博のあとが一気に問題となろう。


[23日(水)]  シャセ会、金融資産処置打ち合わせ、

 今日は昼間横浜の山下公園前のワークピア横浜というところでシャセ会を行った。これは東芝の遮断器設計課のOB会で、前回から私が会長になっているという。今日は24名出席し、内女性4名であった。しばらくぶりなので、挨拶されても名前を思い出せない人もいたが、いろいろと話をしているうちに、だんだん昔を思い出してきた。社会にでた最初の職場であり、いろいろと思い出の多い所で、とにかく懐かしかった。最後に山下公園で記念撮影して解散した。

 夕方から証券会社の方が来て、金融資産の処置について情報をもらい、相談した。内容は打ち合わせ結果としてまとめたが、端株の処理、手持ち公社債・投資信託の処置、米ドルの投資、ユーロ投資、円投資及び保険についてであった。さしあたり外貨預金口座を開設し、送金する必要がある。


[22日(火)] 天才ゴルファー、中学二年生、住宅調査、金融資産一覧表と問題点、その他

 20日の国内プロゴルフツアーで、アマチュアの15才、高校一年生の石川君が優勝した。ドライバーは平均300ヤード飛ばすようで、15才での優勝は史上最年少だそうである。天才というべきであろう。今後が楽しみである。

 一方昨夜中学2年生から、道州制についてリポートするので面会取材をさせてくれとメールで依頼してきた。中学2年生でどこまで分かるか疑問もあるが、殊勝なので来週の土曜日に会おうと回答し、併せて「道州制について」の資料を準備した。

 運動を兼ねて夫婦で田園調布本町の住宅工事現場まで歩いてゆき、内装工事中の現場を訪ねた。現在は壁、床、天井の内装中であり、今月いっぱいはかかるものと思われる。次第に完成して行くが、スピードは意外に遅い。又計画も表示されていない点若干工期面で不安がある。

 昨日の公社債・投資信託の調査に続き、金融資産の一覧表を作成し、金融資産の問題点を一覧できるようにした。これをもとに証券会社と話をしようと思って電話したら、すでに営業時間を超過していた。

 沈 才彬著の「今の中国がわかる本」は靖国問題等については若干違和感があるが、文化大革命など本人も体験しており、なかなか従来の図書になく問題点が具体的に描かれていて面白かった。とにかく中国は大変厄介な国である。文化大革命などで4000万人が死んでいるという。


[21日(月)] ルーチン、雑行事、金融資産調査、その他

 昨日は外出していたので、ルーチンとして電子メール、Air Campus,で情報収集を行い、道州制の談話室、会議室にコメントした。相変わらず地方に東京コンプレックスの強い人が多く、なんでも首都から金をせしめようとしか考えないのは情けない。

 ギルガメシュ叙事詩を読み終わったので図書館に返しにいったら休館日で、近所のコンビニで目次等をコピーし、図書は返却箱に返却した。さらに自由が丘のヤマダ電機に行きプリンターのインクを買うと共にテレビの陳列を見、カタログを貰ってきた。新居でどのようなテレビにするかが懸案となっている。

 住宅の改築工事も終わりに近づき、完成時に支払うべき金額とその調達を明確にする必要がある。このため三井ホームには請求額の明示を求めた。又証券会社からの投資案内に対して、現在の保有状況がどのような状況にあるか、3月末の報告にもとづき、資料の整備を行った。今後も投資の有効化を図って行きたい。


[20日(日)] 昨夜のテレビ、本厚木でゴルフ

 昨夜のテレビ「日本のこれから」は19:30〜22:00までの長時間番組であったが、結論はやや散漫であった。国が830兆円、地方が200兆円の借金を抱え、甘い話をした国も悪いが、それに乗った地方も悪いという意見もあった。どちらかというと地方は不平不満を言うが、地方の人は財政事情を知らず、地方自治も知らない人が多い。従って地方自治のレベルが低く、住民の意識改革と自立心が必要である。道州制の会議室も同様である。

 今日は天気に恵まれた。たまたまキャプテン杯の準々決勝をやっており、スタートがやや遅れたが、後は順調で途中の渋滞はなかった。相変わらず100も切れなかったが、手帳で調べると、それでも先週より1ストローク良く、本年度最高であった。フェアウェイ・ウッドが比較的好調だったのが主因と思われる。トリップル・ボギーを3回も出しており、これをなくせば100も切れる。今後は100を切るのを当面の目標としょう。尚これでスコアカード提出3回となった。


[19日(土)] ルーチン、小学校同窓会、日本のこれから

 毎朝定例のルーチンワークとして、電子メール、Air Campusの巡回で道州制に必要な情報を取得し、会議室で必要に応じコメントした。又ギルガメシュ叙事詩の解説を読み終わった。人類最古の文学としては、あまり古さを感じない。

 大井第一小学校の同窓会総会があると同窓会報に書かれてあり、会費納入の通知に出欠を書くようになっていて出席と回答してあったので出席した。実は同窓会だと思っていたが実際は総会で、主として理事連中が出席していた。ただ会長のT君と同じく間違えて出席したH君がいて、総会後鹿島神社前の和食店でビールをのみ歓談した。総会では最近の情報がいろいろ得られた。又行きは大井町駅から帰りは大森駅まで歩き、適当な二運動と共に町の雰囲気に触れることができた。

 実は07:30からNHKで「にほんのこれから」と題する放送があり、地方の疲弊の問題がとりあげられているので見るつもりである。


[18日(金)] 日商への連絡、担保変更手続、産業講演会、その他

 日商への連絡先のアドレスの入手で遅れていたが、事務局より連絡があり、早速日商宛に礼状を出すとともに、今後の協調をお願いした。又ついでに道州制メンバーへも日商からの連絡文書をつけて連絡文を送付した。

 ローンの担保物件の変更に関して、今朝貸金庫で調べたら平成3年の登記簿抄本があった。銀行に連絡したら新しい抄本が必要とのことで、法務局へ行って現在の登記簿の抄本をコンピューターからコピーして作成してもらった。その他申込書や同意書に必要事項を記入して銀行へおくる書類を作成し、明日投函することにした。

 日本工業倶楽部の第512回産業講演会は、三井物産戦略研究所中国経済センター長・沈才彬氏の「中国最新政治・経済動向」であった。講演の目次・データと共に、最近発行された「今の中国がわかる本」を配布してくれた。主な点は、政治的には共産から私産へ代わり、胡錦涛2期目は欧米留学組と共産主義青年団出身の建国後世代が主体になると思われる。又経済的には2年間は過熱状態が続くが、爆食経済は持続できず省エネに転換せざるを得ない。日本企業も少子高齢化を迎えて中国市場の開拓が必要で、今後は「揚長避短」が必要としていた。尚「今の中国がわかる本」は面白そうなので早速読みたい。

 「ギルガメシュ叙事詩」は解説→本文→解説と読んで大体理解できた。他方テレビで地方衰退を主題に各地の対策をとりあげて放送していた。しかし自立には知恵と努力が必要との意見には同感した。


[17日(木)] 日商より連絡、ローン変更、久が原ゴルフ、その他

 日本商工会議所から道州制推進連盟に連絡が入った。日商の意見は既に東商の意見として注目情報07-3で紹介している。基本的には我々と同様な意見であるが、細部では多少の違いもある。今後連携を深めていきたい。

 ローンの抵当物件の変更に関して銀行から変更申込書が届いた。問題は必要書類で、明日貸金庫で調べるが、登記簿謄本や売買契約書が見つかるかどうか、頭が痛い。

 頭が痛くなったので、久が原のゴルフ練習場へ行って、ボール100個ばかり叩いてきた。こちらもなかなか思うようにいかない。

 帰宅後テレビを見ていたら、国会の教育再生法特別委員会の中継をしていたが、共産党の委員が「日本が自衛戦争をして東亜を解放したなど日本の侵略戦争を否定するのは間違いではないか」など発言しており、歴史認識が偏っているばかりでなく、日本人でありながらどうしてそんなに自虐的なのか救いがたい思いがした。道州制の会議室でも地方の自立に対して徹底的に腰の引けた救いがたいものがおり、島国根性はまことに恐ろしい。


 

[16日(水)] 国民投票法成立、アクアスパ、ワイン値上がり、ギルガメシュ叙事詩、その他

 安倍首相念願の憲法改正の為必要となる国民投票法が国会で昨日成立した。60年前にできた憲法で、改正の条件の一つとして国民投票が必要とされていたが、それがようやく今日法制化された。民主党は賛成した人、欠席した人もいるが内部で割れた。共産党、社民党は反対したが、もはや国会に存在理由がなくなった。

 水曜日定例のアクアスパへ行ってトレイニングを行った。プールでは仲代達也といつも一緒になる。自転車漕ぎの最大心拍数は104で先週と同じであった。ゴム紐を両手でもって身体の前後に廻す運動では、はじめて髪に引っかからないで済んだ。水泳前後の体重は72.5kg→71.9kgで先週より僅かばかり減量した。

 帰りに毎日夜飲むフランスワインをT酒店で購入したが、原油高、ユーロ高の影響で前回より12.5%価格が上昇した。低価格だがやはり影響を蒙った。

 ギルガメシュ叙事詩の標準版として12の書版の翻訳を読み終わり、ついで古バビロニア版、中期バビロニア版、更にヒッタイト語版、フリ語版をざっと読み終えた。そこでもう一度解説文に目を通したいと思っている。

 パソコンの操作ミスで誤って入会金を払う羽目になってしまい、やむを得ず送金した。又昼間暖かったので薄着をしたままパソコンに取り組んでいるうちに寒くなり、風邪を引いたのか鼻水が止まらなくなってしまった。又ルーチンで道州制の情報を得、会議室では迷惑メールを削除し、必要なものにコメントした。


[15日(火)] 散髪、買い物、ギルガメシュ叙事詩、その他

 大分髪が伸びてきたので、家内に散髪してもらった。いつもながら家で早くできるので感謝している。
 その代わりというわけでもないが、御嶽山まで家内と一緒に買い物にでかけた。お米とか牛乳とか重い物を買ってきた。

 ギルガメシュ叙事詩の解説を読み終わり、本文を読み始めた。大分紛失した部分があるようであるが、種々の時代の伝承から紛失部分を補って解釈している模様である。生と死、男と女、都市と周辺部と山地、など当時を彷彿とさせる文面が出てくる。

 ルーチンとして電子メールとAir Campusで情報調査を行い、道州制会議室でコメントした。


[14日(月)] 写真の名前変更、抵当権問題、ギルガメシュ叙事詩、その他

 いきいき倶楽部武蔵国分寺付近散策のデジカメ写真は全部で39枚あるが、写し損ないはなく、3枚は縦横変換したが、その他一部順序変更し、画面を説明する名前に変更した。これがあればスライドショーは可能である。

 東玉川の不動産の火災保険がまもなく満期20年で切れるので、新規契約を検討中である。その際必要となった登記謄本によれば、田園調布本町の不動産のローンの抵当権も東玉川の不動産の謄本に記載されている。これについて銀行と電話で打ち合わせ、訂正措置をとることにした。

 ギルガメシュ叙事詩の解説を読んで、叙事詩の由来と内容の概略がつかめた。いまからおよそ4500年前のことであり、人類の文明の発祥の頃の話である。シュメールのウルクの都市国家の王の話であり、当時の神との関係や友情、死に対する観念など現在に通ずる問題もあり、興味深いものがある。

 その他として、関節補強のグルコサミンが届いたので代金を支払った。又本厚木CCに、ハンディ改正のためのスコアカードで、昨日提出分は日付を謬ってり、又4月29日提出分はMarkerとPlayerと氏名の位置を間違えていると思われるので訂正をお願いした。


[13日(日)] 本厚木東芝練習会、その他

 今日は晴れで暑くなるという予報であったが、曇りで風が強く、午前中は半袖では少し寒い位であった。午後はすこし暑くなってきたが、汗ばむ程ではなかった。3ヶ月に一度本厚木東芝会が行われ、その間の月には練習会が行われる。今日はSさんとYさんが一緒で、他にメンバーのYさんが加わった。今日も100が切れなかったが、ダボペースまでは落ちなかった。問題はドライバーの飛距離とアイアンの距離の正確さであった。アイアンは練習する他ないが、ドライバーは次回貸しクラブでためしてみることとした。尚本日2度目のカードを提出した。次回7月の東芝会までにハンディキャップの改訂を済ませたい。

 今朝は朝早く出かけたので夕方までパソコンを開かなかったが、昨日パソコンに色がついたが、今日は消えていた。理由は分からない。これから昨日のデジカメの画像をチェックしてみる。


[12日(土)] 史跡武蔵国分寺跡周辺散策、写真整理、

今日はいきいき倶楽部の例会でAさんの当番として史跡武蔵国分寺周辺の散策を行った。出席者は15名だった。JR新宿駅12番線最後部に10:00に集合し、西国分寺までゆく。駅から少し東へ戻り、東山道武蔵路を南へ歩き、市立四小入り口で西へ、泉町交差点で府中街道を南に下り、国分寺四中入り口で西へ曲がり、JR武蔵野線をくぐった所に国分寺尼寺跡があった。ついで東へ市立四中に国分寺市文化財資料展示室があり、参考資料をもらい、じっくり観察する。次いで東へ行くと国分寺僧寺跡があり、その北に現国分寺があり、国分寺市文化財保存館、西隣に万葉植物園がありそれぞれ観察した。ついで元町用水に沿ってお鷹の道があり、一寸北に入ったところに眞姿の池があり、近くに湧水の源があった。ここから東北に坂を上り、国分寺駅の近くの和食店で皆で昼食をとり、近くの殿ケ谷戸庭園を見て解散した。天気がよくて幸いであった。

 帰宅後デジカメ写真をパソコンへ写し、FinePixを使って一部修正した。ただ今日は朝から又パソコンに色が付き、残念乍ら写真も綺麗には見えない。


[11日(金)] ルーチン、ゴルフ練習、「史」、その他

 今日は天気は良いが風が強かった。特別の用事がないので、ルーチンとして電子メール、Air Campusと巡回して道州制関係の情報を集め、注目すべきものはコピーした。今日だけでも4件あり、なかなか奥行きは深いが次第に議論が深まりつつある。之に反して道州制推進連盟のHPの会議室では、相変わらず抽象的な議論が多く、基本概念が明確でないように思える。全国的に国民の理解を得ることは容易ではない。

 明後日、本厚木の練習会に参加するために、本日、久が原の練習場で調整を行った。ここの所ウッドの調子はよくなってきたが、相変わらずアイアンにミスが多い。結局は軸がぶれないようにスイングする事だと思うが、昔できた事が段々できなくなっているのは情けない。しかしあきらめてはいけないと思う。

 歴史教科書をつくる会から送ってきた小冊子「史」の3月号、5月号を読んだ。慰安婦、南京事件、道徳教育、東京裁判等が話題になっているが、チャイナの国際謀略に対して「謀略・諜報」体制の構築を、という主張には同感する。また男女共同参画社会というのは文化共産主義のフェミニズムだという指摘も頷ける。

 その他、道州制関係の資料を整理し、明日のいきいきクラブの「武蔵国分寺跡から殿ケ谷戸庭園」散策について、インターネットで地理及び武蔵野の歴史情報を調査した。通常の沿線散歩の順路とは逆に、西国分寺から国分寺に向かうことになっている。又明後日のゴルフのためにポールを用意した。


[10日(木)] 木曜講演会、新しい歴史教科書をつくる会、5月例会議事速報

 日本工業倶楽部の第1281回木曜講演会は、元駐ロ大使の渡辺幸治氏による「ロシアの復権とその波紋」としてエリツィン→プーチンのロシアの事情と今後の問題点について話が行われた。ロシアも石油の後を考えると日本の技術を手にいれたいと思っているらしい。

 6月に行われる「南京事件と歴史教科書」という「つくる会」講演とシンポの集いに出席を申し込んだら、歴史教科書をつくる会から「史」というB5版25頁の小冊子を3冊送ってきた。内容は、国旗・国家問題、東京裁判、南京・慰安婦問題など、既に旧知ではあるが戦後の日本の歴史的問題点を論じており、なかなか面白い。往復の電車の中で読んだ。又帰途奥沢図書館で「ギルガメシュ叙事詩」を借り出した。こちらは全く異質の文明初期の話しである。いずれも好奇心の対象である。

 昨夜の道州制推進連盟2007年5月例会議事速報を作成し、MLで会員に連絡し、生活者通信の原稿として送った。添付ファイルとして注目情報と経済広報センターの意識調査を送った。早速Oさんから一部訂正通知があり、MLで訂正すると共に、連盟の活動記録に記載した。


[9日(水)] アクアスパ、PC不調、、道州制推進連盟5月例会

 今日は特別暑く28℃と言われているが、水曜日恒例のアクアスパでのトレーニングを行った。自転車漕ぎの最大心拍数は104でほぼ正常に戻った。筋力トレーニングで重量挙げに対して注意をうけた。両肩の開きが悪いのが原因。水泳前後の体重は72.8kg→72.1kgで、先週よりは少し良くなったがまだ減量が必要である。しかし水泳は順調で、20mノーブレッシングでは5回とも6掻きで到達した。ただ最初のバックで頭を壁にぶつけて痛い思いをしてしまった。

 今朝からパソコンの調子が悪く、途中で直ぐフリーズしてしまう。気が短いもので強制遮断してしまうので、又その影響があるのかも知れない。東芝PCあんしんサポートに電話して、やっとつながって説明をはじめたら、調子が戻ってしまい、又具合が悪くなったらお願いするということで電話を切った。画面に色がついた時も1日で直ったが、不安定なのは困る。

 夕方から連盟の5月例会に出席する。資料は月曜日に準備したが、最近は注目情報が多く、火曜、水曜の2日間で、9件もの注目情報があった。これらは正式には来月の注目情報に入れるが、次第に問題点を掘り下げた議論が増えてきたことは好ましいことである。しかし経済広報センターの「地方自治体の機能・役割に関する意識調査」によれば、女性及び若年層の道州制に関する関心と認識が低いのが問題と思われる。


[8日(火)] 憲法9条、メソポタミア文明、ギルガメシュ叙事詩、ルーチン

昨夜NHKテレビのクローズアップ現代で憲法9条問題を取り上げていた。ところがNHKらしく護憲派の感情的意見を多くとりあげ、冷静に9条2項についての検討が行われなかった。1項は世界的に広まっており何ら問題はないが、2項が問題で、これを分析せず、単に9条問題として取り上げているところに問題がある。自衛隊を自衛軍として、常識的にそのコントロールを明確にすると共に、国際的活動に対しても明確な協力方針を打ち出すべきであると感じた。

 本日の日本工業倶楽部の第396回素修会は立大教授・月本昭男氏の「東西文明の源流としてのメソポタミア」という講話であった。メソポタミアとは川の間という意味だそうで、ティグリス・ユーフラテス川の間の地域を指す。メソポタミア文明の基礎は@灌漑農耕による小麦の生産、A分業化社会である都市の形成、B文字の発明、の3条件にあねという。世界で最初に生まれた文明で、B.C.3500年くらいには都市国家が成立して文明といえるものになった。帰宅後Googleで検索して世界史講義録の第4回メソポタミア文明を見ると、更に細かい歴史が書かれている。

 今日は26℃と暑かったので、田園調布→中目黒→霞ヶ関→東京と行き、表を歩かず地下から工業倶楽部へ行った。月本先生はもともとキリスト教の源流に興味があり、それがメソポタミアまで及んだようで、ギルガメシュ叙事詩の話もされた。彼はBC2600年頃、シュメールの都市国家ウルクの王だったようで、旧約聖書やギリシャ神話にもこの物語が原型と考えられるものがあるという。帰途世田谷奥沢図書館でギルガメシュ叙事詩の予約をしてきた。

 毎日何回か電子メールとAir Campusでニュースをチェックしているが、ここのところ、道州制と関係あるものが増え、明日の例会の資料は作成してしまったが、尚追加すべきものが出てきている。資料としては来月に廻すが、ここにきてニュース量が格段に増加している。尚フランスの大統領選では自由競争派のサルコジ氏が当選した。


[7日(月)] 昨夜の会食、例会準備、自動車税納入、正論6号

 昨夜、息子の一家と華屋与兵衛で久しぶりに会食した。息子がアメリカのレジェンコという会社のトップになり、近く正式赴任する前の一時、日本に帰国していたので孫たちまで入れて6人で会食した。レジェンコについていろいろと話を聞いた。孫も小学校6年生と4年生になった。

 明後日の道州制推進連盟の例会に備えて、資料の準備を行い、コンビニでコピーし、配布資料8部を作成した。今回は注目情報が24件、不採用分14件、地方自治体の機能・役割に関する意識調査報告書の要約、日本経団連への申し入れ、事務局への連絡と先月の議事録を準備し、メールで開催場所をあらためて連絡した。

 自動車税の納入通知書が来ていたので、銀行で引き出し、コンビニで支払い手続を行った。領収書は車検の際必要となる。  正論6号を読んでいるが、中国や韓国の裏側に注意を要する記事が多い。極端なものとして、中国に五輪開催の資格なし、として北京から他へ会場を変更するよう呼びかける記事もあった。いずれにせよ、中国や韓国の反日姿勢や反日宣伝に対して、緊張感をもって対処する必要がある。


[6日(日)] 雨の日曜日、最近の注目情報、嶺南地区と原発

 日曜日だが天気が悪くゴルフに行けないので、午前中は珍しくテレビを見続けた。7:30からフジテレビで報道2001中曽根康弘の連続対談として防大学長の五百旗頭真、数学者の藤原正彦と日本の背骨について話し合われた。9:00よりNHK総合テレビで日曜討論・教育再生と題して各党の代表者が出て、教師、学力、規範について討議された。更に10:00からテレビ朝日のサンデープロジェクトで、前半は読売、毎日、朝日の社説責任者による憲法論議が行われ、後半はこちらにも中曽根康弘が現れて憲法論議が行われた。尤も先日読んだ別冊正論の憲法特集号以上の話はなかったが、三大新聞の特徴がよく出ていたように思う。

 Oさんから依頼があり、最近の注目情報の2007年はファイルがあったが、2006年12月はファイルがないので、新たにファイルを起こし、2通の添付ファイルを送付した。

 福井の嶺南地区に関して、全国市町村行政コストから各市町の現状を調査した。その結果4つの市町は財政が豊かで、中心部の2つの市町が自立困難であることが分かった。そこで原子力発電所から調べてみたら、日本全国で16カ所しかない原発の内、4カ所が嶺南にあり、関西電力など3原発すべてが嶺南にあることが分かった。このような状態であれば、15万人の嶺南が、5万人の中心部を見捨てることなく、一致協力すべきではないかと思う。


[5日(土)] こどもの日、整理と各種読書、宝来公園

 今日はこどもの日となっているが、もともとは端午の節句である。そこで鯉のぼりや五月人形飾りが行われたのだと思う。端午の節句は5節句の一つで、平安時代に中国から日本に導入されたものという。端午の端ははじであり、午はうまであり、元はうまの月、つまり五月の初めのうまの日だったが、午は五に通じ、五月五日になったと言う。元は旧暦であったが、今は新暦で男の子の祝いだったが、こどもの日になって歴史があいまいになったのではなかろうか?

 引っ越し以来暖めていた書類の整理を行った。また各種雑誌を読んだが、大前通信にはなかなか鋭い観察が書かれていた。学士会の会報に比べると、日本工業倶楽部の会報の方がピンとくるものが多いのは、やはり経歴のせいであろうか。工業倶楽部の会報にでていた、日本が不平等条約から最初に平等条約を結んだり、自由貿易協定を最初に結んだりしたのがメキシコだとは知らなかった。お陰で机の上がさっぱりした。又道州制の注目情報も2件追加して今月は24件となった。

 天気は良いし、運動不足なので散歩した。遠回りして宝来公園に行ったが、かなりの熟年男女が写生していた。丁度1500本の樹木が新緑で爽やかであり、紅色のツツジも満開、池の菖蒲も黄色い花と紫の花を咲かせていた。やはり緑の自然は心をなごませる。


[4日(金)] みどりの日、リンク変更、ゴルフ練習、各種読書

 連休で高速はどこも混雑しているようである。みどりの日という休日自体には疑問があるが、中国も1日から6日までを黄金週間として休日にしているという。

 Oさんから続々GOLDEN AGEのリンク先変更方法の連絡を貰ったが、理解できないので具体的手法を質問した。ただし改革市民の会・ぼくじんのHPのURL変更の連絡に対しては、新知識及び夢幻日記のリンク先を変更することができた。

 コースでいろいろトラブルがあったので、久が原の練習場へ行ってゴルフの練習をしてきた。ドライバーをはじめ、9番ウッドまで、ウッドの調子はよくなってきた。しかしアイアンは相変わらず、よほど事前の準備をしないとミスがでる。帰りに9番ウッドのヘッドカバー中古品を購入した。

 時間が余ったので、アイロンの手習いをしたり、各種の読書をした。
 東芝新聞では西田社長の経営方針説明会の記事があり、2009年度には売上高8兆7,000億円、営業利益4,000億円以上を目指すという。ご健闘を祈る。
 大前研一通信VOL152では、2010年に勝ち抜く知恵が特集されているが、「サイバー」「グローバル」「マルチプル」の三つのキーワードをあげている。
 学士会会報2007-V No.864にもいろいろな話題が提供されているが、特に夕食会の記事が印象的であった。ただ全般的にはやや物足りない。

 雑誌「正論」2007-6号を読み始めた。「油断大敵!中国微笑外交の恐るべき裏側」を特集している。日本の宣伝力の弱さが問題になっている。


[3日(木)] 憲法記念日と別冊正論、新丸ビル探訪、買い物

 憲法発布60周年となり、相変わらず護憲、改憲の集会が開かれている。たまたま別冊正論Extra.06は、施行から60年、憲法を変えさえしなければ戦争は起きないと思っている人たちへ、、として「日本国憲法の正体」を特集し、20人の論客が憲法問題に切り込んでいる。もともと現在の憲法は占領軍の原案で占領期間中にできたものなので、国際法に違反しており、一応議会を通して発行したので日本国憲法として通用してきた。そのため改憲という考え方が強かったが、よく考えてみると、前文で「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しよう」など現実的にナンセンスな憲法はむしろ廃棄して、新しく日本国としての憲法を制定するのが順当ではないかと思うようになった。ここは日本国民の賢明度が問われていると思われる。尚テレビで見た集会の模様は、護憲集会は女性が多く、改憲集会は男性が殆どであった。

 先月27日にオープンした新丸ビルを覗いてみたくて様子を見に行った。大連休の初日とあって、東京駅から大混雑であったが、新丸ビルも大混雑であった。東京駅の地下中央口から丸の内線の右周りですぐ新丸ビルに入れるが、エスカレーターが大行列であったので、先ずエレベータで7階に上り、7,6,5階のレストラン街を廻ってみた。5階は全館オープンしていたが、7階、6階はご く一部しかオープンしていなかった。どこのレストランも満員で、店の外に大勢待機していた。4階以下はショッピングセンターでまるでデパートの専門店街みたいであったが、これも4,3階のみ全館オープンしていたが、2.1.B1階はごく一部しかオープンしていなかった。案内のパンフレットもあったが、あまり親切なものではなかった。

 ヨーグルトを作るための牛乳がなくなったので御嶽山まで買い物にでかけた。ついでに美味しそうなウナギの蒲焼き、マグロの切り身があったので買い、夕食で食べたがほんとに美味しかった。又珍しい果物のドリアンもあったので買った。一度インドネシアで食べたことがあるだけである。尚本日は好天でむしろ暑かった。


[2日(水)] アクアスパ、再接続問題最終解決、散歩、4月日記帳、T氏夫人

 水曜定例のアクアスパでのトレーニングを行った。暖かかったせいか、自転車漕ぎの最大心拍数は107で過去最高であった。又筋力トレーニングの両腕を開閉する運動は荷重を20kgから15kg に下げ、そのかわり10回を15回2セットに変更した。水泳はメニュー通り行ったが、水泳前後の体重は73.2kg→72.4kgであった。減量を要す。

 夢幻日記の再接続がOさんの助言で可能となり、ついでに別のHPである「OK牧人の新知識」のリンクのURLも修正した。Oさんは仲間の方にもURLの変更を連絡して下さるとのメールを頂いた。結局現在接続していない「続々GOLDEN AGE」のリンクだけ修正できないだけで、あとは全部解決した。昨年の12月20日以来の事である。

 運動をかねて散歩し、田園調布本町の工事現場を覗いた。相変わらず屋根の工事と内装を行っていた。散歩の途中、近くの輸入車販売所の車をみたら、なんと2000万円近くの値札のついた乗用車があった。一体誰がこんな高いものを買うのであろうか? 又道路で会った若い女の子が軽くお辞儀をしながらにこりとしたので、はてなと思って通り過ぎた頃にやっと孫娘と気づいた。正月以来だが大きくなって美女になったものだ。

 5月にはいったので、夢幻日記の4月日記帳を目次付き、日日順に再編成してコピーし、2007年夢幻日記に加えた。

 先月末睦会会報で逝去の報告のあったT氏夫人にお悔やみの手紙を出しておいたら、本日電話で挨拶があった。全然病気せず前日まで元気だったのに、突然心筋梗塞で亡くなったそうで、PPKの典型のようであった。私より3才若いが、残念である。尚T社の重電に一緒に入社した仲間も既に全部鬼籍入りとなっている。


[1日(火)] パソコン変色、4月会計、再接続問題解決、

 今朝から突然パソコンが変色して見難くなってしまった。前にも一度そのようなことがあり、東芝のPCダイヤルに電話して種々対策したが効果なく、そのくせ暫くして突然回復した経験がある。そのため今回は何も手を打たず自然回復を待っていたら、夕刻に突然回復してしまった。二度ある事三度あるというので又あるかも知れない。

 早くも5月に入ったので、4月会計を行った。わが家の会計、不動産関係の2件の会計を整理して、青色申告関係はことしから弥生会計でパソコンに入力している。まだなれないが、複式会計で何とか処理している。いままでなかった車両費があるのに気がついた。

 長らくペンディングだった夢幻日記の再接続問題が、小俣さんの親切なご指導により、最終的にはindex htmlの名称変更で解決し、再び夢幻日記がインターネット上に復活することになった。更に昨年の5月から11月までの日記も、小俣さんが再編集して送付していただいた。これでホームページとして「新知識」と「夢幻日記」と両方が5ヶ月ぶり位にようやく復活した。大感謝である。さっそく高島屋へ行き、新潟加島屋の瓶詰をお礼として送ることとした。





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!