2007年1月日記帳


[31日(水)] アクアスパ、昨年度末決算の完了、宝来公園、その他

 月末ではあるが水曜なのでアクアスパでトレーニングを行った。自転車漕ぎでは多少脚の筋肉に負担を感じたが、最大心拍数は103であった。筋力トレーニングでは、何とかメニューはこなしたが、筋力の低下を感じさせられた。一方プールでの水泳では、久しぶりに最初から最後まで全く一人で貸し切り状態で気持ちよかった。20m無呼吸クロールでは5回とも7かきで到達できた。又本年初の1000m泳いだが、全然疲労感はなかった。

 昨日作成した債券・投信一覧表をもとに、平成18年度会計報告の総仕上げを行い、併せて平成19年度会計報告の前年末資産を完成した。

 月末になったことと天気がよく1月にしては珍しい17℃を記録したので、通帳記入のために銀行と郵便局により、ついでに宝来公園まで足を伸ばした。ここは大正末期に住宅地開発の際、武蔵野の面影を残すために確保したところで、のちに東京市が整備して宝来公園としたものである。少し荒れた感じであるが、池には鴨と白鳥がおり、巨大な松の他は、桜、桃、椿、樫、椎の木いずれも冬枯れの状態であるが、しばらく自然に浸った。

 正論の3月号が送られてきたので、先日買ったWEILLの3月号のまだ読んでいなかった頁を読んだ。


 

[30日(火)] 注目情報2件、高島屋、東京財団講演会、公社債・投信一覧表、

 ルーチンでAir Campusのニュースから注目すべき情報として、経団連ビジョン「希望の国、日本」と日本経済研究センターの「世界50ヵ国潜在力調査 2006年」で日本はランキング12位に浮上したという情報を得た。中身がなかなか面白い。

 昼前に玉川高島屋へ行き、昼食として美味しいまぐろ寿司を食べ、買い物をして帰宅した。

 午後3時から溜池山王の東京財団で、「中国の歴史研究」講演会を聞いた。講師は程兆奇氏(上海社会科学院研究員)と張連紅氏(南京師範大学教授)であった。南京大虐殺について、1980年代以前は全然研究していなかったが、今は広く文献を集めてできるだけ客観的に研究している、と言っていたが、30万人の根拠がなければ南京の記念館での表示をやめるべきではないかとの質問に答えられなかった。

 内外・公社債・投資信託の昨年末の評価がようやく証券会社からきたので、早速一覧表をリニューアルした。尚PCの取り替えで古いデータがプリントで残っているだけなので、新たに原紙を作成した。家の新築資金をかなり出したが、まだ1億円強残っていた。。


[29日(月)] インド・ショック、注目情報、会計ソフト、青色・確定申告

 昨夜テレビで紹介していたが、インドでは小学校から3333×3333というようなものすごい暗算の訓練をしており、IT時代で大量の優秀な技術者を養成し、今まで海外に働きにいっていたものも帰国し、国内に産業基盤を確立しつつあるようである。日本の現状を考えるとショックである。格差是正より優秀な技術者の養成の方が大事である。

 昨日に続いて注目情報の紹介を行い、本日分までまとめた。

 青色申告会に聞いてもやよい会計がよいというし、弥生会計とも電話で「やよいの青色申告」で複数事業所の対応が可能であり、年初の貸借対照表のデータと固定資産のデータをいれればよいとの説明をうけた。ヤマダ電機に価格を問い合わせたが、やよいストアの方が少し安く、青色申告会では必要ないといわれたが、「ハイパーサボート契約付きのやよいの青色申告」をインターネットで発注した。

 青色申告の一部訂正と書き直しを行い、確定申告の第一表と第二表を医療費控除を考慮して作り直した。そこえ税務署から確定申告の用紙が送られてきたので、説明書を改めて熟読した。第三表について、少しわかりにくかったが、前年のデータをもとに検討を行い、あとは正式用紙に書き込めばよい段階となった。2月16日から受け付けなので、あまり慌てることはないが、なるべく早く仕上げたい。


[28日(日)] テレビ、散歩、道州制、注目情報

 日曜日なのでゆっくり起きて、朝食後テレビの政治討論番組をみた。NHKとテレ朝と続けてみたが、いずれも低調な感じがした。特に共産党や社民党は支持率も低く、言っていることも昔ながらのまま悪平等主義を主張しているだけである。民主党も含めてもっと視野を広げた政策論争が望ましい。
 午後からは大阪女子国際マラソンの実況放送を見た。途中まで渋井陽子と原がリードしていたところで散歩に出たが、帰ってきてみると渋井が脱落し、原が2時間23分台の記録で優勝した。怪我でブランクがあったが、よく頑張ったようである。

 マラソンの途中1時間ばかり田園調布を散歩した。まず環八を北上し、玉川田園調布のスーパーでんえんを覗いてから、宝来公園をめがけて歩いたが、なかなか目的地に達せず、かなり無駄な道草を食ってから公園に行き着いた。田園調布の駅から行けば簡単であったが、と後で感じた。なかなか立派な住宅も見かけたが、最近は標札が苗字だけの家が結構多くなっているようである。

 道州制推進連盟の会議室が少し低調だと思っていたら、又新潟の州都問題がでているので、全国知事会のように基本的な問題をとりあげるようコメントした。

 昨日に続いて、最近の注目情報のまとめを行った。どうも最近は経済界の提言の方が親近感があるのは過去の経歴のせいであろうか?やはり世界市場で競争している立場と国内だけで安穏に暮らしている政界、官界の立場の違いのような感じもする。


[27日(土)] 青色申告用会計ソフト、最近の注目情報

 不動産会計には従来「勘定奉行」を使っていたが、メーカーのOBCが太鼓判の事業継続を打ち切ることになり、「ビズソフト会計」への転換を図ってきた。このため無料で「ビズソフト会計」がおくられてきたが、データのコンバートがなかなかうまく行かず、それなら新年度なのでいきなりビズソフトで立ち上げるか考えた。このためビズソフト会計の操作マニュアルを一通り読んでみた。しかし従来と全く違うので、どうせ新しいソフトにするなら最も使いやすいものがよく、青色申告会では前から弥生会計を使っており、青色申告会に意見を聞いてみて決定したい。

 最近は地方分権や道州制に関する話題が多いので、最近の注目情報として1月11日以降の情報を07-2としてまとめはじめた。政府が熱心なのと経済団体がよく提言をだすので、全国知事会などまだ内輪もめしているが地方分権を主体に見解をまとめだした。


[26日(金)] 肺の検査、ゴルフ練習、住所録、今年の計画、その他

 耳鼻科医の要請で肺のCT検査を行った。呼吸機能がやや不十分で、X線検査で肺に小さな影があったからという。本人は記憶がないが、家内によれば30年前からあったという。結果は2月2日に呼吸器内科にかかって聞くことになる。

 午後から久が原の練習場へ行ってゴルフの練習をしてきた。先週はドライバー以外はあまりうまくいかなかったが、今日は大分調子が戻り、これならコースへ出ても大丈夫そうであった。ただまだ気温が低いので、3月からコースへでるつもりで練習を続ける。

 住所録は一応分類別にはなっているが、順番がでたらめなのでカードの入れ替えを行った。親戚はアイウエオ順と言うわけにもいかないので、少し苦労した。又筆まめのソフトのふアップデートがメールで通知されたので、Ver.17-05 にアップデートした。

 早くも1月も下旬になってしまったが、とりあえず今年の計画概要をまとめた。

 今日から議会が開かれ、首相や財務相の演説があった。
又今朝の産経新聞の広告で興味をひかれ、大井町の有隣堂で雑誌 WILL 3月号を購入した。
又かねて連絡のあった勘定奉行太鼓判から移行するソフトとしてビズソフト会計2.0が送られてきた。中をよく読んでからインストールしたい。


[25日(木)] 木曜講演会、海外の分権改革、注目情報、その他

 日本工業倶楽部の第1274回木曜講演会は北岡伸一氏の「我が国の国連外交」で、特に安保理常任理事国入りを目指した当時の内幕の話が興味を引いた。当時外務省の北米局が無関心だったので米国を動かせなかった由。又もっとPKOやODAを増やす必要があるとの話もあった。国家として世界的常識のもとに活動が必要との結論であった。

 財務省財務総合政策研究所のDiscussion Paperとして出された「単一国家における分権改革ーフランス、イタリア、イギリスにおける改革と財政規律ー」を往復の電車と東京駅のドトールコーヒーで読んだ。地方分権が意外に新しいのが分かった。又地方自治の形態がまちまちであり、財政的にも交付金が多く、あまり単純ではない。しかし地方の赤字や累積債務はいずれも日本より少なく、その原因が何によるのかは分からなかった。

 最近の注目情報を見直してまとめてみた。今月は特に全国知事会の報道が多かったが、東京商工会議所をはじめ経済団体からの提言が充実していた。

 近頃の日常生活は、何かに追われているみたいで余裕がない。2007年度には何をやるか、というようなことを考える余裕もない。道州制に追われているせいもあるが、PCの事故でHPを開けなくなり、その対策も結構大変なので、この際HPへの再接続はあきらめることとし、余裕のある生活を目指すこととした。


[24日(水)] アクアスパ、プリンター、格差問題、HPへの接続問題

 水曜日なのでアクアスパへでかけた。自転車漕ぎの最大心拍数は102で、水泳は600mで足がつり、少しジャクジーで暖まって800mであがった。水泳前後の体重は71.5〜70.9kgであった。柔軟性を取り戻すことが課題だとスタフに指摘されてしまった。

 プリンターの黒色インクがなくなって警報がではじめたので、説明書を読んで交換方法を学び、自由が丘のヤマダ電機へ行ってインクを買ってきて交換し修復した。

 日経BP Safety Japan 連載の「産業突然死」の時代の人生論の第62回として「格差是正はばらまき行政につながる」と大前氏は主張し、世界に通用する優れた人材を育成する方が大事だと述べている。道州制の問題点でもある。

 HTML Perfectにも期限がきたから登録せよといわれ、パスワードが間違っているといわれて開けなかったが、昔のIDをいれたらつながった。しかし依然としてHPへの接続はできず、考えてみたら、もうそろそろHPから足を洗って、もっと時間を有意義に過ごすことを考えるべきかなと思うようになった。必要があれば外部に意見を発表する手段はいろいろある。

 

[23日(火)] 買い物、会計報告、確定申告、HTML Perfect

 今日は朝から御嶽山まで車で買い物に行き、帰りに信用金庫により、貸金庫の中身をチェックした。  平成18年度の会計報告をようやく整備した。特に年末資産の整備に手間取った。あとは海外公債・投信の時価の連絡を待つのみであるが、ポートフォリオ・レポートの発送が29日というのでしばらく待つほかない。又ついでに平成19年度の会計報告も準備した。  以上青色申告の決算と会計報告をもとに、所得税確定申告の試算を行った。昨年と税制上の違いは定率減税が20%から10%に変わったくらいとの青色申告会の説明であったが、正式に税務署より依頼がきたら改めて見直しを行うつもりであるが、これでひとまず宿題が片付いた。  昨日から夢幻日記のHTML Perfectが起動できなくなった。試用期限がきたので登録を要求されているが、パスワードがわからず、動きがとれない。ソフトの作者にメールを入れたが、返事がこない。そろそろ日記も公表をやめる時期なのか?

[22日(月)] 学士会午餐会、文献探索、九州道州制推進連盟の立ち上げ

 本日の学士会午餐会の講演の講師は米国人のカール・ベッカー京大教授で、「人類の未来に対する日本の「こころ」の貢献」〜生き残り対策〜という話であった。近未来世界の絶対不可欠のテーマは、エネルギー(太陽、地熱、風、海)、有機農業(食料、繊維)、飲料水(海水から)、リサイクル技術(〜新資源)で日本の活躍の余地は大きく、競争社会から協調社会へ日本の特色を世界に及ぼすことが重要という事であった。   財務省財務総合政策研究所の報告書「主要諸外国における国と地方財政役割の状況」の中で、「国と地方の役割分担に関する国際比較について」の要点を往復の電車の中で読んだ。又同研究所の「単一国家における分権改革ーフランス、イタリア、イギリスにおける改革と財政規律」をプリントした。各国それぞれで、じっくり検討が必要である。  九州より地域組織の立ち上げのため発起人2名の応募があったので、九州在住会員の氏名とメールアドレス及び地域組織の会則を送り、九州道州制推進連盟の立ち上げを要請した。

[21日(日)] 試算表、会計報告、工事進捗状況

 青色申告決算の元になる試算表(帳簿)について、平成18年分を完成し、平成19年度の試算表を完成した。もちろん青色申告の決算書原稿とともに、説明資料を整備した。

 平成18年度会計報告の完成を目指して、年度末資産の整理に入った。証券会社のポートフォリオ・レポートが待たれ、又特定口座年間取引報告書について内容に問題があり、明日質問する。又年金については年間報告が届いている。

 田園調布本町の工事現場を覗いて写真を撮った。地下室の穴が掘られ、周囲をコンクリートで固めてあった。


 

[20日(土)] ルーチンワーク、ベトナム料理、青色申告決算まとめ、

 午前中はルーチンワークで、電子メールをチェックし、Air Campusで各種ニュースをチェックする。近頃は道州制に関係あるニュースが増えた。続いて道州制の談話室と会議室でコメントを書いた。

 昼は家内とふたりで近所のベトナム料理店へ行き、ランチを食べた。本場のベトナム料理もそうだが、中華料理、インド料理にフランス料理がミックスしたような味で、日本人には向いていると思われる。毎日とは思わないが、時々食べに行くのはよいのではなかろうか?

 青色申告決算書の内容をチェックし、領収書をまとめた。今年から元帳を使うと便利なことが分かった。雑費で二重入力しているのを見つけ、あわてて修正したが、あとで今度は領収書の半分しか計上していないのがみつかり、再修正してトータルは結局元通りになった。あとは所得税の確定申告である。


[19日(金)] 耳鼻科、十徳会、会計報告、ウイルスバスター2007、その他

 耳下腺炎、アレルギー性鼻炎、で耳鼻科にかかっているが、耳下腺炎の方はおさまっているが、鼻炎は寒いと発症する。今日は喘息の疑いもあるということで、呼吸器能力の検査と肺のX線写真をとり、呼吸器内科の予約をとった。

 四中の昭和10〜19年卒業の有志の会が虎ノ門の霞山会館で開かれた。17年卒の方の文集が紹介されたが、2年違いだが結構兵隊にかり出されている。同期生8人で終了後下の喫茶店で懇談した。やはりよい中学だったという印象が共通していた。

 昨日改訂した会計報告用紙をコンビニでプリントし8部作成した。88歳まで青色申告が続けられるかどうか?

 ウイルスバスター2007の広告にひかれてオンラインで購入し、ついでにウイルスおよびスパイウェアのチェックを行った。結構時間がかかったが、結局スパイウェアが7件発見されたが、それほど危険でもないというのでそのままにしている。

 道州制について、全国知事会では相変わらず煮え切らない態度をとっているが、新聞によって見方がずいぶん違っている。中では西日本新聞が小異をすてて大同につけ、と激励し、河北新報では結局国民が問われている、とみている。
 九州の地方組織をつくるのに、会員の名簿を送るのにもたもたしているのは情けない。


 

[18日(木)] ゴルフ練習開始、青色申告決算書、年末資産用紙 その他

 3ヶ月ぶりに久が原ゴルフ練習場に行き、2箱練習した。ドライバーはまあまあであったが、フェアウェイウッドの4番が全然だめで、ボールがうまくあがらなかった。又アイアンもボールの上がり方が少なく、飛距離も不足気味であった。やはり筋力の低下のせいであろうか? 今後徐々に回復に努める。

 平成18年度の青色申告決算書の下書きを作成した。すなわち、損益計算書、不動産所得の収入の内訳、減価償却費の計算、貸借対照表で、ヒビエンダ田園、コンド田園調布、アネックスのそれぞれとチェックしながら作成した。

 ついで今年のことを考えると、会計報告用紙をプリントする必要があり、ついでに年末資産(2)の内容がかなり変わったので、内容の検討と共に原稿を作り直した。

 しばらく放っておいたら、道州制の会議室が又つまらぬ区割りや州都問題ばかりになっているので、又定義や地方自治の本質的な問題を取り上げて論戦を挑んだ。

[17日(水)] アクアスパ、年賀状整理、自作HPへの接続、青色申告

 先週に続いて午前はアクアスパでトレーニングを行った。水泳は800mしか泳がなかったが、その他はすべて今までのメニューをこなした。まだ脚や肩の筋力が十分ではないが、そろそろゴルフの練習も始めてもよいかも知れない。

 昨日やり残した年賀状の整理を完了した。トータルで351通到達したが、出状したが返事がこなかったのが39通、逆に予想外に来たのが10通であった。

 相変わらず自作HPへの再接続をチャレンジしているが、まだうまくいかない。思いつく限り努力してみる。

 勘定奉行の青色申告決算は一般用であるが、実際に申告するのは不動産所得用で、、よく見ると体裁が少し違っている。いままでパソコンの勘定奉行で一般用を使っていたが、不動産所得用のものをセブンイレブンでプリントしてきて、改めて不動産所得用の申告用紙で損益計算書をはじめとして下書きをはじめた。


[16日(火)] 眼科検診、自作HPへの接続、勘定奉行、年賀状整理

 糖尿病なので半年ごとに眼科の検診をしている。多少白内障ではあるが、手術するほどのものではない。眼底はきれいである。との診断結果で半年前と変わりはない。次回は7月になるので3月に予約することになっている。半日がかりであるが、結構往復歩くので運動の効果はあるかもしれない。  自作HPへの再接続で、Oさんから早速アドバイスをもらったので、それにに従ってバスワードの再発行の手続きをとったが応答がなく、このままではお手上げになる。再度応援を依頼した。

 OBCから勘定奉行2000太鼓判[個人編]平成18年分青色申告対応版が送付されてきたので、注意によりデータのバックアップをとってからCD=ROM(Ver1.08)をインストールした。尚勘定奉行2000太鼓判[個人編]のサポートメインテナンスは今年の3月末で終了し、ビズソフト会計Ver2.0が今月末から送られてきて移行することになっている。

 今日は何でも中途半端で、余った時間に年賀状の順番の整理を行った。今後、名簿の順番を変更する必要がある。


[15日(月)] 素修会、ブータン王国、HPへの再接続問題、お年玉、元帳

 日本工業倶楽部の第392回素修会に行き、東洋大学インド哲学科教授竹村牧男氏の「日本仏教とエコ・フィロソフィ」という話を聞いた。日本仏教の中では、天台宗をはじめとして、自己と自然の関係の哲学的究明では「草木国土悉皆成仏」の思想が最も代表的だという話であったが、話を聞いただけではよく分からず、6枚のプリントをも一度よく呼んでみる必要がある。

 往復の電車の中で呼んだ学士会会報2007-Tの中の西水美恵子前世界銀行副総裁の「ブータン王国に学ぶリーダーシップの形」で。面積は九州とほぼ同じであり、人工は67万人(外務省のHPでは75万人)であるが、国王のリーダーシップはすばらしく、一昨年の国政調査で国民の97%が「幸せです」と答えたという。西水氏はブータン国王をペタ褒めなので、帰宅後外務省のHPなどで調べたが、ネパールとチベットの血がまじっており、そのための問題もあったようであるが、所得の少ないわりには皆が幸福というのはすばらしい行政だと感心する。

 夢幻日記への再接続に悩んでおり、Oさんからアドバイスをもらったが解決せず、再度応援を依頼した。

 年賀はがきの当選が、昨日は6通と思ったが、未発送のなかに1通あり、合計7通あった。郵便局で商品として80円と50円切手の組になったもの7枚受け取ったので、合計910円となる。未発送のはがき10枚を50円払って一般のはがきに交換した。

 勘定奉行の元帳を調べると内容が一目で分かるので、雑収入、修繕費、事務用品についてコピーした。青色申告の準備に好都合と思われる。


[14日(日)] PR資料完成、年賀はがき3等6通当選

 かねて作成した道州制PR資料「道州制について」の総集編として、表紙と目次をつけ、全部で21頁にまとめた。字の大きさをはじめ、スタイルを全般的に見直して微修正を加え、一通りの文章とし、添付ファイルで事務局に送付した。

 年賀はがきの当選番号が発表され、3等に6通当選した。末尾2桁の数字が64が1通、79が5通当たった。確率からいえば最低2%あたるのに、79は当たりすぎであるが64が当たらなさすぎで、本来400通なので8通当たってもよかった。尚未発送の数枚の中に64が1枚入っていた。


[13日(土)] 散々な目にあった一日、

 何の因果か、今日一日散々な目にあってしまった。まず午前中は、午後からのいきいき倶楽部でのスライドショーの予行をはじめたら、どういうわけかパソコンのデスクトップから妙な色がついてしまい、そのため画像もおかしくなってしまった。これでは大変と思って東芝安心サポートへ応援をもとめた。いろいろ変更して多少は改善したが、パソコンの液晶の異常であろうから、データをコピーしてできるだけ早く修理してもらえということで、とても今日の予定には間に合わぬと観念した。

 午後から嶺町文化センターで大型テレビを借りて、パソコンとつないで海外旅行のデジカメのスライドショーをやろうとしたが、昨年はできたのに、どういうわけかテレビとの接続がうまくいかず、いろいろな人に助けてもらったが駄目で結局パソコンの画面でスライドショーをやる羽目になった。出席者が16名もいるので、小さな画面ではよく見えず、従って印象もひくかったのではないかと思う。又順序を逆にして、欧州北部独立小国の活躍をたねに討論をしようとしたが、これもうまくいかなかった。いずれにせよ折角の当番で張り切って準備したのに満足な結果が得られず残念であった。

 帰宅してから、うるさいスパイウエアのソフトを削除し、道州制の談話室にコメントし、会議室でも一つにコメントし、じゃまな無文字の投稿を削除していたら、どうも下らぬ区割りや州都の低級な議論より、はるかに高級な議論を昔のものから引き出していることが分かり、削除を事務局に依頼しようと思ったがやめて、逆に削除の提案に反論した。そうこうするうちに、画面はすっきりしているので、念のためデジカメの画面を出してみると、午前中の乱れた画面はうそのように消えて、昨日までのきれいな画面に戻っていた。一体全体これはどういうことか、全く散々な目にあった一日であった。


[12日(金)] 明日の準備、塚崎歯科、道州制関連、

 明日いきいき倶楽部で、例会の当番役として、タイ・台湾・山陰・アイルランドのスライドショーを行い、欧州北部独立小国の活躍について話題を提供するために、予習を行い、必要な配付資料の原稿の準備を行った。次の塚崎歯科に行ったついでに資料のコピーを行い、帰宅後カットして20部配付資料を準備した。

 午後3時に塚崎歯科へ行き、歯周病の治療をしてもらい、薬を出してもらった。

 時間的に余裕ができたので、道州制推進連盟の例会での宿題事項である地域別組織の発起人募集のMLを出し、又東北から頼まれていた講演に対して了解の連絡をとった。 さらに道州制についての原稿に対し、表紙と目次を作成し、本文の一本化をはかりつつある。これは多少時間がかかる。出来たら事務局へ送って製本を依頼する。


 

[11日(木)] 道州制推進連盟例会議事速報、木曜講演会、日本工業倶楽部新年会、その他

 昨夜の道州制推進連盟1月例会の議事速報を作成し、MLで会員に連絡すると共に、連盟のHPの活動記録に掲載した。当初MLの配布がヤフーによって拒否されたが、メールアドレスの登録変更によってようやく配布された。又注目情報もOさんに連絡した。

 午後から日本工業倶楽部の木曜講演会へ出かけた。今日は京都大学中西輝政教授の「新年に思うー世界の行方と日本の選択」という講演であった。いろいろ面白い話があったが、50年経たないと歴史とはいえない、とか、世界もいろいろ不安定であるが、日本がアメリカの核を持ち込めば、中国が北朝鮮の核を取り上げ、北朝鮮の核問題がはじめて片付くであろう、などの話があった。

 続いて日本工業倶楽部の新年会があった。かなりの数の出席者があったが、知人の数は少なく、いろいろな話ができたのは数名であった。それでも全然いないのよりはましであった。

 Oさんから資料をメールで送ってもらって「道州制について」の原稿が整備された。又HPに関するアドバイスは前にメールで送られていたようであるが、今回削除済みメールに入っているのをみつけた。道州制の例会の対応も来週になりそうである。

[10日(水)] アクアスパ、各国の地方制度、その他

 風邪と怪我でしばらく休んでいたが、昨年の10月25日以来久しぶりにアクアスパへ出かけてトレーニングを行った。やはり脚と肩の筋力が大分落ちていることが実感された。自転車漕ぎの最大心拍数も105であり、筋力トレーニングも一部省略した。又水泳もノーブレッスィングは意外に成功したが、800mでやめておいた。水泳後の体重は71.5kgで、案外正常値であった。これから徐々にペースを上げてゆき、ゴルフも復活したい。

 道州制に関連して「主要諸外国における国と地方の財政役割の状況」なる報告書が財務省財務総合政策研究所から発表され、PDFを読むためのAdobe Reader8のダウンロードとインストールができたので、主なところを読み、図表をプリントした。しかし全体で800ページもあるので全部を読むのは難しい。

 パソコンの一太郎で作成した文書の保管がうまくいかないので、東芝安心サポートに連絡して、デスクトップ上に一太郎文書というフォルダーを作成した。
 夜は蒲田で道州制推進連盟の1月例会が行われる。
 年賀状が又8部届いた。最終に近いと思われる。


[9日(火)] 最近の注目情報、年賀状、その他

 明日本年最初の道州制推進連盟の例会が行われるので、最近の注目情報を作り、12月例会の報告とGoogle Newsと併せて当日資料の原稿を揃え、8部プリントし、配布資料としてまとめた。道州制の機運は高まってきたが、どうも地方の理解が進んでいないようで、その必要性をどう理解させるかが課題と思われる。

 年賀状の追加分が届いたので、早速住所録に追加した。これでほぼ終わりと思われるが、引っ越しのせいもあり、尚いくらか届くかもしれない。

 学士会の申込金の支払いと道州制の資料コピーに田園調布へでかけたついでに、本町の状況を視察した。まだ建物予定地の周辺に足場用のためか、材木が少し建てれているだけで、今日から作業の筈なのに午後3時頃には人気もなかった。


[8日(月)] 青色申告決算処理、その他

 今日は成人の日で土曜日から3連休となっている。郵便は昨日に続いて今日も休みで年賀状は届かない。そこで今日は不動産関係の青色申告決算処理を行った。調べてみるとパソコンへの入力ミスがかなりあり、いろいろな方面からチェックして修正した。また税制の変更もあり、除却損がいろいろ出たり、解体費など従来にない費用が出てきたので一寸厄介であったが、何とか損益計算書と貸借対象表のとりまとめを行った。後は平成19年分の試算表の作成が残っている。

 昼休みに散歩で奥沢5丁目の方まで歩いてみた。実はO君の家が見つからないかと思ったが、肝心の番地を調べていかなかったので探せなかった。


[7日(日)] 年賀状整理、会計処理

 今日も昨日届いた年賀状を整理し、未発送の分(今年は合計11部)の宛名を作成して発送した。まだ若干遅れて到着するものも見込まれるが、9割以上は返事があった。ただ年賀状の代わりに年末に挨拶文をくれた方の住所を調べておく必要がある。

 会計処理として医療関係を整備し、ついで不動産関係の12月分の記帳を行った。また年度会計報告の年度末処理も行った。残る問題として不動産関係のパソコンへの入力と併せて、税法改正に伴い、少額償却資産の経費化について一部変更が必要になる。さらに年度末処理として資産の再チェックを行った上、確定申告に入ることが予定される。頭の痛い問題もあと一息、頑張ろう。


[6日(土)] 年賀状整理、高島屋、会計処理

 今日から会計処理に入ろうかと思っていたが、やはり昨日の年賀はがきの名簿処理が気になって午前中に片付けてしまった。夕方にはまた何部か届いたが、中に2部は当方から出していないので早速返事の宛名を作って印刷した。ただしそのうちの1人はどこで知り合ったか記憶にない。

 朝から雨で散歩もできないので、今年初めてになるが車を運転して二子玉川の高島屋に行き、昼飯を食べるとともに、各階を散歩した。ついでにズボンも買ってしまった。裾上げに時間を要するがそれを待たずに帰宅してしまった。

 いよいよ12月および年末処理の会計に入った。いろいろ戸惑うことが多く、我が家の12月会計をようやく終えたところである。ただし医療関係は未着手である。一応明日不動産関係の会計処理を行った上で、年末処理を行う予定である。


[5日(金)] 年賀状整理峠を越す、読書、東芝グループ新春懇談会

 昨日届いた年賀状の住所録作成にかなりの時間がかかったが、午後3時頃終了し、これでひとまず峠は越えた。新しい分類を作るときに時々トラブルがあったが、一応Aの親戚からZの青山会まで、ざっとみて8割以上の名簿が作成できた。返信がメールのものもあったが、これでは住所がなく名簿にならない。本日届いたのは25部程度であり、明日午前中に処理できるであろう。パソコンのダウンで名簿を喪失したばかりに手間のかかる新年であった。尚名前の漢字で注意を要するものがいくらかあった。

 学士会から届いた07先学訪問として学士会評議員会議長の平岩外四氏の一生を呼んだ。昭和14年、私が小学校を卒業した年に大学を卒業して東京電灯へ入社している。法学部卒なのに、水力から火力へ、さらに原子力へと大きく変革した電力事業の経営を担当したわけで、その点はどのようにして理解できたのかやや分かりにくかった。 しかし戦争で九死に一生を得たことも含め、なかなか波乱に富んだ人生であったと思う。

 17:00から東芝グループ新春懇談会が浜松町の本社39階で行われ、盛会であった。社長、会長、相談役、在籍した関連会社各社の社長と挨拶できたが、社友でも先輩はわずか3名であり、昔は大勢いた協力会社の仲間も大半が引退し、やはり時代は変わったなということを実感した。  

[4日(木)] 年賀状整理、デジカメ画像パソコンに取り込み

 午前中に昨日回送された年賀状を整理して住所録に取り入れた。午後4時頃にようやく本日分が届いた。整理したら7通も未発送のものがあり、あわてて文面を印刷し、宛名を住所録に入れると共にプリントし、大田区のポスト(田園調布駅前)に入れてきた。そのため本日届いた分の整理はあまりできなかったが、一部トラブルがあり、修復に時間がかかった。明日一杯整理して、あとは会計整理を優先させたい。尚昼間に通帳の記帳は行った。

 昼間の時間を利用して蒲田のカメラ屋へ行き、デジカメとパソコンの接続のケーブルを見せてもらった。余分はないのでメーカーから取り寄せになるとのことであった。帰宅後考えたら、ヤマダ電機にあるのではないかと思い、電話してみた。なかなか接続しなかったが、接続してから店員に調べてもらったら在庫があるとのことで、早速自転車で自由が丘の店へ行き、USBケーブルのmini-Bタイプ0.5mを購入してきた。帰宅後早速デジカメとパソコンを買ってきたUSBケーブルで接続して、パソコン内に地割りの写真のフォルダーを作成できた。これでこの問題はひとまず解決したが、元日の写真を消去してしまったのは残念であった。


[3日(水)] 年賀状整理、デジカメで大失敗、テレビ

 午前中に昨日田園調布本町から回付された年賀状を整理して名簿作成し、午後また新たに回付された年賀状の整理に当たったが、半分くらいやりきれなかった。

 デジカメに本町の地割りや元日の雅叙園での記念写真があり、パソコンにどう取り入れるかいじっているあちに、誤って画像を全部削除してしまった。これは大失敗で取り返しがつかないが、とりあえず田園調布本町へ行き、地割りの状態は再撮影した。あと蒲田のカメラ屋にゆき、パソコンへの画像の取り込み、特に接続ケーブルについて問い合わせが必要である。

 朝食と昼食時にテレビでは関東大学箱根駅伝の模様を中継していた。結局昨日に引き続き順天堂大がトップを維持して優勝し、2位には最後に日大が東海大を抜いて駆け込んだ。夜にはNHKのお正月コンサートとしてオペラを演奏していた。日本人歌手も大分うまくなった。


[2日(火)] テレビ、最近の注目情報、初詣、年賀状整理

 テレビでは恒例の大学箱根駅伝を放送していた。1区では東海大が力走して2位以下を大きく引き離した。しかし箱根山登りの5区では、順天堂大が飛び出して一気に東海大も追い越してゴールインした。又夕方にはフィレンツェの模様を放送していた。13年前に行ったところなので懐かしく眺めた。

 年賀状がとどくのを待っていたがなかなか届かないので、道州制の最近の注目情報の今日までのまとめを行った。内閣は道州制を意気込んでいるが、地方の方は少したるんでいるのではないかと思われる。

 初詣として今年は近くの東玉川神社に行った。大国主命の次男が祭神のようであった。

 ようやく田園調布から回送された年賀状が届きはじめた。今年はそれをもとに住所録を作るので処理がなかなか大変で、全部をこなすことはできなかった。


[1日(月)] 新年を迎えて、夢幻日記、年賀状整理、会計報告用紙、雅叙園

 2007年として80歳の誕生日を迎える。穏やかなお正月である。団塊世代の退職などで2007年はいろいろと問題だといわれてきた年であるが、どうも最近はやれ格差だ、やれいじめ自殺だと、どうも意気地のない話が多い。折角の安倍内閣も支持率が低下しているようであるが、マスコミにかなり問題がありそうである。明るい未来をいかにして切り開くか、という立場から、日本人独特の甘えの構造をたちきるべき時がきたと思う。

 夢幻日記2006年12月を編集し、2006年の目次も作り直して2006年版を完成した。日記は昨年でやめるつもりであったが、過去の文を読んでいるうちに、やはり記憶力が低下しているので、簡単な日記はつけた方がよさそうだと思うようになった。但しあまり時間をかけずに日記をつけたい。

 筆まめの住所録が消えてしまったので、年賀状の到着分から住所録の整理にかかった。本日は住所移転を承知の方からだけであったが、いずれ旧宅宛のものが大量に回ってくると思われる。

 又会計報告の用紙の3頁を作り直す必要があり、年金や別払い税金のへ変化に対応して内容を変えてつくり直した。

 夜は子供たちの家族と一緒に目黒の雅叙園に行き、ご馳走を食べながら新年を祝った。





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!